第50回:「論語」はこんなに面白かった! 秋は孔子の世界に親しもう

文:中国エトセトラ編集部

『カラー版 イチから知りたい!論語の本』(監修:佐久協)

『ビジネスマンに贈る 生きる「論語」』(著:佐々木常夫)

『全訳 論語』(著:山田史生)

札幌大学孔子学院の講座『「論語」を読む』(講師:高瀬奈津子)の様子

中国ドラマ『孔子』 (c) Beijing Nesound International Media Corp.Ltd

 「論語」とは、孔子が弟子たちに話した簡潔な言葉の言行録。とっつきにくいお勉強と思われがちだが、その教えは、孔子の生きた春秋戦国時代における画期的なニューウェーブだったと言われている。
 ここでは、この秋発売された論語に関する書籍ほか講座やドラマに注目し、その内容から、論語の魅力にせまっていこう。

「論語」で自分を見つめ直そう

 論語になじみがなく初めから習いたい方におすすめなのが、今月発売された単行本『カラー版 イチから知りたい!論語の本』。絵や図解で学べる参考書風のレイアウトで、わかりやすさはピカイチ。章のテーマは、人生観、人付き合い、家族、政治、仕事、学問と、どんな人でも自分を見つめ直せる多岐にわたる内容で、論語の教えの幅広さを実感できる。「老いや人生を考える」「悪口を言わない」など、ドキリとさせられるメッセージは、今この場で役立つことばかりだ。

『カラー版 イチから知りたい!論語の本』
監修:佐久協/税込1,296円/西東社より発売中

ビジネスマンは「論語」で武装せよ!

『ビジネスマンに贈る 生きる「論語」』は、論語に学ぶビジネスの極意を説く単行本だ。著者は、ワークライフバランス、タイムマネジメントなどに関する著書を持つ佐々木常夫氏。論語の「君子は――」に象徴される"リーダー論"に着目し、リーダーの要諦は「思いやり」と「言行一致」だと解釈。また、論語を総合的人間学の書物と呼び、読むことで、"人の生き方"を根本から問い直し、自分の生きる道をつかむべきだと訴える。論語は、ビジネスの場面でも、知的行動戦略のバイブルとして活用できるのだ。

『ビジネスマンに贈る 生きる「論語」』
著:佐々木常夫/税別1,300円/文藝春秋より発売中

クスっと笑えて心にしみる、新訳のおもしろ論語

 次は、今月発売された書籍『全訳 論語』に注目。全訳、というと小難く考えてしまうが、こちらはかなり親しみやすくスラスラ読めるのが特徴。著者は等身大の解説で定評のある山田史生氏。ユーモアあふれる文章で、目からウロコの新しい全訳論語となっている。そのおもしろさには、著者の解説力はもちろん、論語の思想の奥深さと、時代を越えた普遍性を実感せずにはいられない。自分を高めるため、などと肩肘張らなくとも、お気楽に楽しんでためになる。論語は、そんな風にも読めるのだ。

『全訳 論語』
著:山田史生/税別1,800円/東京堂出版より発売中

講座やドラマで論語を極めよう

 講師から学びたい人向けには、全国各地で論語関連の講座が開催されている。札幌大学孔子学院の講座『「論語」を読む』は、テーマごとに孔子の考えを学べるほか、現代中国の人々に強い影響を持つ南宋の朱熹による「論語集注」(「四書集注」中)も読んでいく充実した内容だ。
 人柄と教養を持ちながら、乱世の中ほとんど出世できない人生を送った孔子は、それゆえに、人間や社会を捉える鋭い洞察力を得たと言われている。そんな彼の波乱の生涯を壮大なスケールでドラマ化した『孔子』『恕の人 孔子』などの作品をチェックすれば、等身大の孔子の姿を観ながら、登場する格言・名言で論語の世界に触れることができるだろう。

札幌大学孔子学院の講座『「論語」を読む』
10月23日から15年2月まで隔週木曜日で開講。講師:高瀬奈津子
http://www.sapporo-koshi.jp/guide/culture.html

中国ドラマ『孔子』はWOWOWプライムで放送中。
現在、中盤まで放送済み、11月29日まで週2回で放送予定
http://www.wowow.co.jp/drama/koushi/

中華歴史ドラマ『恕の人 孔子』はエスピーオーより発売・レンタル中。
http://www.jyo-koushi.com/

 論語の代表的な教えである"温故知新"に習い、2500年前からのメッセージを受信しよう!